top of page


東京・立川市の静かな住宅街にある陶芸教室アトリエ陶喜 と CAFEギャラリー陶水花のサイトです。
アナタの中のワクワクを見つけて、やわらかで豊かな気持ちになる愉しみをお届けしています。
時を愛でながら遊び心を育てる大人のための隠れ家のようなアトリエとCAFEギャラリーへ、ぜひいらしてくださいね。

◆講師紹介◆
名畑のぞみ先生(発酵食品コーディネーター)
「食べることは生きること。そして元気になること」を
スローガンに食生活から丁寧な暮らしを紹介。
日本の調味料の基本である味噌から
体の健康と食の安全を啓蒙する活動を広めている。
発酵食品コーディネーター
名畑のぞみ先生の
発酵食品と手作り味噌教室
名畑のぞみ先生の飽くなき探究心より
味噌作りをベースに手作りできる
発酵食品をお伝えするお教室です。
きっとあなたの腸活レシピも増えるはずです。
お料理が苦手さんは、特に注目してほしい!
食で簡単に健康になれるお教室。ぜひ穂参加ください!
8月30日(土)/小豆味噌 満席
・14時30分〜(約90分)
・定員8名
・参加費 ▶︎4500(要予約)
・名畑先生オリジナルのお手軽味噌作りや発酵食作り。
自分で作るから更に美味しい!
・お子様とご参加希望の方はアトリエ陶喜までご相談ください。
・お申し込みは開催4日前まで
・受講費は現地決済となります。
・4日前以降のキャンセルポリシーは100%となります。
(味噌作りに関しては先生仕込みの味噌を後日お渡しする手配をいたします。)
東京都立川市錦町5−1−13
【次回の名畑先生の教室はこちら】
手作り味噌と発酵食品教室
2025年スケジュール
5月25日 「水キムチと鍋で炊くご飯」終了
6月1日 マルシェ「塩麹・ひしお・山形のだし」終了
6月29日 「鞍掛豆で作る麦味噌」終了
7月27日 「無農薬大豆で作る基本の味噌」終了
8月30日 「大人気!女性の味方 小豆味噌」満席
9月28日 「無農薬大豆で作る基本の味噌」申し込み受付中
10月25日「八丁味噌と芋煮会」
11月21日「無農薬大豆で作る基本の味噌」
12月20日「開運!黒豆味噌作りとミニ望年会」


発酵食品コーディネーター
名畑のぞみ先生の
八丁味噌作りと山形の芋煮会
昨年も開催して大好評だった山形の芋煮会。
山形県出身の名畑先生が郷土の味を立川の食材で再現します!
・14時00分〜
・定員8名
・参加費 ▶︎7000(要予約)
キャンセルポリシー
・4日前 80%
・当日 100%
食材の準備があるので、上記のようなキャンセルポリシーとなります。
やむおえずキャンセルポリシー内でのキャンセルの方には
先生が仕込んだ八丁味噌を代金と引き換えにお渡しいたします。
東京都立川市錦町5−1−13
〜お申し込み方法〜
①お問い合わせ項目より
「味噌と発酵食教室」をお選びいただき、問合せ内容欄に
A・参加希望日
(例) 1月26日・秘伝豆味噌 など
パーティー付きのプランの場合は
味噌教室のみ参加 / 味噌教室+パーティー参加
いずれかをご記入ください。
B・ご家族、ご友人と参加の場合は人数とお名前
上記を必ずご記入ください。
bottom of page